西川ひのきの炒めべら(大)¥740
軽くて使いやすい、ひのきの炒めべら(大)です。
シンプルなデザインで誰にでも使いやすく、フライパンから中華鍋まで、利用シーンを選びません。
ヒノキは建築材や浴槽として私たち日本人になじみ深い素材ですが、それには理由があります。
ヒノキに含まれるフィトンチッド、ヒノキチオールは殺菌・抗菌性に優れており、キッチン用品にもぴったりです。
お寿司屋さんのネタケースにヒノキの葉が添えられているのもそのためです。
このヒノキの産地は埼玉県南西部の飯能市周辺に広がる「西川林業地」です。
荒川上流の入間川、高麗川、越辺川流域に広がり、古くはその水運を利用して江戸の町の家屋や道具に利用され、「江戸の西の方から川にのって運ばれてくる良質な木材」として繁栄していました。
丹精こめて育てられ、色つやがよく年輪が緻密なヒノキを、同じ埼玉県の川越市にある支援施設「いもの子作業所」で、知的障害を持つ方が一つ一つ手作りで丁寧に仕上げました。
やわらかい木製のため、表面加工してあるフライパンにもやさしく、長持ちさせてくれます。
その清涼な香りとともに、使い込むほどに手に馴染んでくるので、毎日のキッチンに立つのが楽しくなります。
西川材の産地、飯能市の林業家・井上淳治さんにお話を伺いました。
https://www.fairwood.jp/cafe/storys/vol5.html
木のふるさと:埼玉県飯能市、毛呂山町、越生町
加工したところ:いもの子作業所( 埼玉県川越市)
木の種類:檜(ヒノキ)
サイズ:L330×W58×T8
塗装:無垢
【木製品のご使用上の注意】
- 電子レンジでのご使用は避けてください。
- 食器洗い機や乾燥機のご使用、長時間の水・お湯、洗剤液などでのつけ置き洗いは避けてください。
- 長くお使いいただくため、洗ったあとは清潔な布きんで水をふき取って、風通しの良いところで乾かしてください。
- 直射日光の当たる場所や、高温多湿になる場所はお避けください。割れ、カビ、反り、ゆがみの原因となります。
- 木は熱を逃がしにくい性質を持っております。カップの場合、中身の物の熱が表面に伝わりにくくなっていますので、お飲みになる際はやけどにご注意ください。
¥740